こんにちは、中村孝子です。
花粉症がひどい私は、先日検査を受けてきました。
私の花粉症歴は長いですよ~~~
じゃじゃーん約30年!!
どうだ!!!
杉の検査は受けたことがあったのですが、
それもいつだったか思い出せないくらい(*ノωノ)
・
ただここ数年、以前よりはマシになったのじゃないかと勝手に思っていました。
なので、先生からは「全然、大丈夫ですよ」という言葉を期待していました。
・
しかし、しかし、スギとヒノキは6段階評価の5.。。。
そしてハウスダストの類は4に近い3
これは一年中。
埃ですから。
どこにもありますから。。。
・
「舌下免疫療法」を受けるとすると4~5年かかるらしい。
それも今はまだスギとダニだけらしい。
同時に二つは受けられないらしいので片方が終わってからまた次。
この年になって、5年というサイクルは???どうだろう?
子供や若い方たちだったら受ける価値はありだろうけど。。。
先生はご自身の考え次第だと。そりゃそうでしょう。私の事ですものね。
5年先???もう死んじゃってるかもよ。
・
スギやヒノキに関しては民間療法を続けてみよう。
・
今の生活を見直すことでハウスダストには効き目あるかも。
お布団の事なら何とかなりそう。
布団を干して、掃除機をかける。
ひと手間だけど、それが予防になるのなら。
お掃除の方法も見直そう。雑巾がけの回数を増やそうかな。
無駄な物を見直そう。
無駄な物が埃の隠れ家になってる。
必要なものだけに、、、
それに近づくように・・・
見直そう、我が家
・
そうだ!キルト展が終わってから考えよう!
免疫方法を受けるか、どうか?
(早速逃げてる!!!)
*
*
*
今日インスタグラムで私のキルトをアップしました。
冷やかしてやろうという方はこちらをクリック
*+*+*
「あれから30年~ミニキルト展」
(日本キルターズ協会30周年記念巡回展:奈良会場)
&
キルトCONTE作品展
5月31日(木)~6月2日(土)
10:00~17:00(最終日15時まで)
併設:JQA関西支部Bee Bar関西
共同作品展示
チャリティバザー・オークション(収益は社会福祉に寄付)
1コインレッスン(500円)(各10名様)
レジン(待ち針)
5/31 ①10:00 ②13:30
6/2 ①10:00
〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2-1
リーベル王寺5F
王寺交流センターリーベルルーム
*
JR天王寺駅から大和路線大和路快速で二駅、20分弱
意外と近いですよ。
駅直結のビルなので改札出てすぐ!!
コメントを残す