こんにちは、中村孝子です。
お昼前一仕事終えて、外に出てみると
空は青空
風もなく穏やか~~~
ああああ~~~気持ちいい!!
あったかい!!

そういえば子供のころから「上ばっかり見てないで足元に気を付けないといけないよ」って注意されてました。
空をボーっと見てるのが大好きだった。
上の雲、何か動物が走ってるように見えません?
断捨離と夫のジーンズポケット
まずは断捨離
朝から自分のクローゼットの洋服の断捨離。
悩むことなく、どんどん進める、進める。。。
思い出は心の中に取っておいて、いろんなものをゴミ袋にポイ!!
どう見ても入りそうにないスカートもポイ!!
どう見ても今後使いそうにないバッグ類もポイ!!
結果、、、、大袋2袋
そして
お気に入りだけが残った。
ジーンズのポケット
ふと横を見ると夫のジーンズ。
ポケットが破れてる。なので処分の予定の筆頭に。。。
彼はいつもお財布を後ろポケットに入れている。
なのでどのパンツも片方のポケットが破けてる。
夫の了解を得ていたのでチクチクすることにしました。
ポケットを外してまでだとハードルが高くなるのでそのままの状態で試したい。
生地見本の中にジーンズ生地を発見。
裏は可愛いチェック。これならおじさんでも大丈夫かな?

ポケットサイズにカットして回りをほつれ止めで始末。
![]() 【送料無料】TK 河口 ピケ (ほつれ止め)ストッキングの伝線にも。 |
それを『裁ほう上手』を使ってポケットの裏に貼り付け。
![]() 【店内全品ポイント5倍】○コニシ ボンド 裁ほう上手 45g/05371 [裁縫上手/便利用品/レクリエ] |
穴が開いたところからチェックが見えますね。(^_-)-☆

刺繍糸でチクチク刺し子風ステッチ。
糸を変えて遊び心は忘れていません 😆
糸の結び目も裏に隠さず・・・ほつれ止め処理も。
片方だけではもう一方のポケットが寂しそうにしていたので
残っていた生地で。。。
これも切りっぱなしを使ったので刺繍糸でステッチをかけてみました。
かわいくなりすぎたかな???
おじさん履いてくれるかしら???
駄目でもともとのこんなお遊び大好き。
ほつれ止めや裁ほう上手を上手く使いこなすとこんなこともあっという間にできますよ。
一緒に身近なリフォームしませんか?
コメントを残す