バラビーズの色分けしました

こんにちは、中村孝子です。

最近、あれやこれやとやることがいっぱいで

どれが出来て、どれを優先しなきゃって事がわからなくなってしまって

一人パニクってます。

ちょっと冷静になるためにいくつか書き出してみました。

これだけこなせば何とかなるぞと思ったのに

すぐその後も「あっ、これもあった。あれもしなきゃ」

深呼吸、深呼吸、、、

何でも整理整頓から一歩が始まりますね。

娘の置き土産

先日独立して行った娘の置き土産???のビーズ

入れ物も懐かしい。

なかなか捨てられない娘らしい。

「お母さん使うでしょ!」

いったい何歳から持っていたものでしょう。

小さなころビーズで遊ぶのが好きだった娘。

ダイニングのテーブルで一生懸命やってたな。なんて思いつつ。。。

処分するのはもったいないし、、、

どうにかならないかしら???

でもこのままじゃ使い辛い。

仕分けしましょう!

以前細かい生地をカットして入れていたこのケース。

これを使おう!!

で、ここまで・・・3時間かかっちゃいました。

綺麗に色分け出来たでしょ。

でもね、

まだ私が持っているビーズ、

これの数倍あるな。(;´∀`)

⇑のビーズを使って

早速キルトに付けてみた。

ボチボチ飾っていきます。

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。