こんにちは、中村孝子です。
・
厚手の生地がいっぱい貯まってきました。
先日のランチョンマットもそうですが、
普通の?(普通が分からなくなってきましたが・・・)
パッチワーク(手縫いなど)では使い辛い生地たち。
何故か集まってきちゃう。
⇓
手放せない
⇓
置き場に困っちゃう
⇓
でも捨てられない
⇓
何かに利用しなくっちゃ
:
:
:
今日の手仕事
日常使いのマットを作ることにしました。
厚手の生地ってマットに最高!!
洗面所のマットにしようかな???
(以前断捨離しようとして出来なかった洗面所のマットを手作りしよう!)
作らなくっちゃ
裁ち切り15㎝X10㎝にカットして並べてみた。
ちょっとごちゃごちゃしてるけど、楽しい!
めいっぱい楽しみたいので気にしないで進めることにしました。
・
キルティングも丈夫にミシンで
・
パイピングも厚手のインテリアの生地で
*
*
*
これでお洗濯も思う存分できるかな?
日常使いは手軽にメンテナンスできるのが一番。
今回厚手の端切れをいっぱい持っているのでそれを利用しましたが、
娘の家には普段パッチワークに使っている生地で作りました。
何年か使っていますが大丈夫だと言っています。
ダメになったらまた作ってあげるからねと約束はしています。
・
自分の好みの物を買っちゃえばいいという人もいるけど、
もちろんそういうかたがほとんどだと思うけど、
それを言っちゃえば手作りなんてできないね。
手作りにはその過程を楽しむという私にとってとっても大切な時間。
それを分け合える仲間が、
これを読んでいてくださる皆さんがいることが
うれしい!
・
そして、
先日出来上がったランチョンマットを見て
「良いな」と言ってくれた夫と(笑)
コメントを残す