こんにちは、中村孝子です。
断捨離の目的は、
モノへの執着を捨てて、
身の周りをキレイにするだけでなく、
心もストレスから解放されてスッキリする
これってパッチワークで集めたけど使いこなせない生地たちにも当てはまる
・
以前は自分が集めた生地、
人からいただいた集まってきた生地、
何もかも使ってやらないといけないって思っていました。
正直言って自分が好きで買ったものはともかく
いろんな方からいただいたものの中には到底自分では使いこなせない物もあり
(私も大好き!!という生地もあります)
それを見るたびに「これ、どうしよう」と悩んでいました。
それらを見るのが辛くて
無難に使ってしまおうと、自分らしくない物を作ったりもしていました。
でも歳を重ねるごとにそれがしんどくなってきました。
自分の好きな生地で
自分の好きな色合いで
自分らしさを出せる物作りがしたいと。
・
そうじゃない物を思い切って断捨離することにしました。
小さな小さな端切れはもちろん大きめのものまで
萌えとしない物は持っていても仕方がない。
ゴミ袋1袋捨て!!
ふぅ!
頑張ったぞ!!!
・
・
・
その勢いに乗って
・
もう二度と作らないであろう○○○○
以前段ボール箱一箱にまとめた物。
その時はまだ未練があって・・・
その一箱だけは処分できなかった。
・
でも今回
その段ボール一箱
すべて捨て!!
生地だけじゃなくてそれらの資料も一緒に。($・・)/~~~
・
・
・
まだほんのちょっとしか進んでいませんが(どんだけあるんじゃ・・・)
残り少ない?時間を有意義に使いたい。
時間の割に生地が多すぎる。
・
今はまだ断捨離する元気がある。
今頑張らねば
今、、、
ほんの半歩踏み出した気がする。
これで好きなことに集中できるぞ!!
ん?出来るのか?
(。´・ω・)ん?
狭い家にぎゅうぎゅうに詰め込まれたパッチワーク関連の物。
もっとスリム化しないといけません。
・・・
ただ私のこんな布の断捨離は皆に当てはまるものではありません。
何かしら形にできる方はぜひぜひそうなさってください。
そのほうが生地も「生き返れたよ~」って喜びますから・・・
コメントを残す