こんにちは、中村孝子です。
時間の使い方
昨日は朝から娘を病院に送り、そのまま駐車場で待機。

その間小さなヘキサゴンをチクチクしていました。
家にいるといろんな用事が目について落ち着いてチクチクできないのですが、
車の中では何もすることがなくて、やる気スイッチオン。
ラジオを聴きながらチクチク。

思っていたより早く終わったのでヘキサゴンはたったのこれだけ。

考えてみれば、送って行ってまた家に帰って、終わったよのメールでまた迎えに行って。。。
などとそんな時間を送っているより待つのを覚悟で準備して行って、
少しでもチクチクできれば自分の満足度もアップ!!
そして午後は外教室
大阪南港ATCホールで11月17日~19日『幸せのキルト展&手芸マーケット』に提出するミニキルトに初めて参加されるメンバーたち。
かわいいミニキルトができました。

ミニキルトは初心者の方でも気軽に参加できるのが良いですね。
パッチワーク途中の保管方法
私はいくつも並行してパッチワークを作るので途中の作品がいっぱい。
そんな中で上の小さなヘキサゴンを色別にジッパー付きのビニール袋に入れてつりさげて保管しています。
上のヘキサゴンもこの袋に入ります。
それを見るとやる気スイッチが・・・

そして今日は。。。
日曜なのに、夫はお仕事、娘はお出かけ、息子も昼からお仕事へ。
そして私は。。。
朝から探し物。
なのに見つからず・・・
そして。。。ほかの物に目が
ああぁ~~~見ちゃった。
作りたくなっちゃった。
やる気スイッチが入っちゃった。
で
周りに先染め布をつけて、、、
キルティング
お花の部分以外はミシンでキルティング。
これが終わったのがちょうどお昼前。
午後から形作りに入りました。
どうしようかな?って考えながら・・・
出来上がったのは2時過ぎ。

横25㎝X縦16㎝Xマチ4㎝のポシェットです。
(紐は以前に作っていたので・・・)
中にもポケットを付けました。
やる気が出れば、、、こんなもの。。。
そのやる気が気まぐれで・・・
こんな時にやる気が出ちゃう。
さて、次のやる気はいつ出るのでしょうか?
ちなみにこのポシェットは後日ミンネにアップしますね。
コメントを残す