地震で心がざわついて、こんな時に手作り

こんにちは、中村孝子です。

SNSなどで皆さんから「大丈夫?」とお声がけして頂き

とっても感謝しています。

ありがとうございます。

私のいるところは余震もそれほど感じることなく・・・

ただ今日は朝から大雨。

地盤が緩んでいるので

とっても心配です。

心落ち着かせるためにブログアップしたいと思います。

こういう時じっとしていられないんです。

何でもいいから手を動かしていたいのです。

心がざわつくから・・・

でも、まだ日常を取り戻せない方々

失礼があったらごめんなさい。

これを読んでいただいてる間だけでも

不安を取り除けたらいいなと思います。

今日の手仕事

毎日使うランチョンマット。

私は毎食使っているのですが、

和食でも洋食でも、普段使うマットはいつも同じ・・・(‘Д’)

皆さんはランチョンマット使う派ですか?

それとも使わない?

初アンケートです

⇩をポチットしてくださいね。

その後回答をクリック。

皆さんの生の声を聞かせてください。

皆さんと繋がりたい!

よろしくお願いします。

ランチョンマットは使いますか?

そして

私は

和食向きのマットが欲しいなと思い・・・

気ままにミシンカタカタ

とりあえず4枚繋いでトップの出来上がりぃ~~~♪

ちょっと作りすぎたかな?

赤紺ペアで4種類・・・つまり8枚・・・

夫婦二人なのに???

まぁ、それは出来上がってから考えることにしよう。

ここでまたアンケート2

皆さんはランチョンマットにキルト綿を挟みますか?それとも挟みませんか?

ご自分でお作りにならない方は

どちらを普段使っていますか?

あるいは、どちらがお好みですか?

ポチッとよろしくです。

ランチョンマットは綿を挟む?挟まない?作らない方もどっちが好みですか?
  • Add your answer

続きは明日。(^_-)-☆

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。