ランチョンマットの続き

こんにちは、中村孝子です。

今日もランチョンマットの続きです。

さてさてランチョンマットにキルト綿を挟むか挟まないか?

で終わってしまいました。

私は???

今日の手仕事

今回表裏共に厚手のインテリア生地を使ったのでキルト綿は挟みませんでした。

(薄手の生地の場合はドミット芯を使うことが多いです)

今回は・・・周りをぐるっと縫って

・・・

ひっくり返し

ぐるっと回りを端ミシンで押さえる。

よく見えないかな?

もちろん接ぎ合わせた部分に端ミシンを施しました。

裏は???

まさかのトンボ!(笑)

可愛いでしょ!

8枚仕上がりました♪

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。