こんにちは、中村孝子です。
*
昨日(5/4)倉敷へ!
倉敷駅でお友達(広島の福山に住んでいたころの大切なお友達)と待ち合わせ。
考えてみればもう15・6年ぶり。
いつも私の心の中にはYさんの存在が・・・なのでまさかそんなにお会いしてなかったのかとびっくり!!
お変わりないお元気なお姿と、何よりYさんのやさしい雰囲気に包まれて幸せな一日の始まりです。
あっ、終始、15年もの空白を埋めるように二人して弾丸トークは立ち入る隙をみせません (^_-)-☆
*
今回の一番の目的は、
JQA日本キルターズ協会の倉敷在住の月森さんのキルト展
広いステキな会場で天井も高くて・・・(^O^)
一枚一枚ゆっくり見させていただきました。
昨年11月に枚方で行われた・JQAの巡回展「JQAあれから30年~ミニキルト展」でも飾っていただいたのですが、同じキルトでも会場が違うとこんなにも印象が違うのかとびっくりしてしまいました。
どちらが良い悪いじゃなくて(同じキルトだから当たり前ですが)、
とっても新鮮な印象を受けることが出来たのです。
ミニキルト以外にも月森さんのたくさんのキルトが飾られていて、
見とれてしまいました。
Yさんもとっても喜んでくださいました。
今回の展示は明日6日までです。
倉敷のお近くの方必見ですよ。
ぜひぜひ、行ってみてくださいね。
*
美観地区~~~♪
その後、会場を後にして美観地区を散策。
だいすきな星野仙一さんと遭遇( *´艸`)
近頃話題の岡山のデニムそのデニムストリートの2Fに星野さんの記念館がありました。
今回のお目当てはデニム
美観地区だけでもデニムのお店がいっぱいありました。
その中で一番に目についたのはデニムタオル。
タオル大好きな私はテンション上がってしまいました。
夫にタオルハンカチ2枚ゲット
藍染めの良い感じのタオルハンカチです。
・
どのお店にも様々なデニムの加工商品が所狭しと並んでいました。
目についたのはバッグ類。
ジーンズのリフォームバッグがいっぱい。
わたしもYさんもこれからの参考にしようと目がキラキラしていたと思います(*^_^*)
・
そして、壁面アイビーの立派なこと
圧巻です
*
キルトと街歩きを楽しんで最高の一日になりました。
おしゃべりしすぎて
結局お土産は夫のハンカチだけでしたが。。。
倉敷は、また何度でも訪れたい、大好きな町です。
*
*
*
今回の月森さんのキルト展の次の巡回展は新潟
そしてその次、最後を飾らせていただくのが私のキルト展です。
こちらもどうぞよろしくお願いします。
「あれから30年~ミニキルト展」
(日本キルターズ協会30周年記念巡回展:奈良会場)
&
キルトCONTE作品展
5月31日(木)~6月2日(土)
10:00~17:00(最終日15時まで)
併設:JQA関西支部Bee Bar関西
共同作品展示
チャリティバザー・オークション(収益は社会福祉に寄付)
1コインレッスン(500円)(各10名様)
レジン(待ち針)
5/31 ①10:00 ②13:30
6/2 ①10:00
〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2-1
リーベル王寺5F
王寺交流センターリーベルルーム
*
JR天王寺駅から大和路線大和路快速で二駅、20分弱
意外と近いですよ。
駅直結のビルなので改札出てすぐ!!
コメントを残す