こんにちは、中村孝子です。
郡山城ホールのパッチワークキルト展
今日は午前の教室の後、生徒さんたちと一緒に近所のキルト展に行ってきました。


会場に着くと外の壁面に梅田先生の作品がずらりと

ここからもう圧巻です。
ちょうどこの中央のキルトがウールで作られた見るからに暖かそうな作品。
そのお隣がモノトーンの大人のお洒落なキルトでした。
先生のセンスが光る一枚です。
入ってすぐの大きな棚にはサンタやツリーなどが飾られていて
クリスマス気分!!
そうだ今日から12月だった、なんてね。
今回はテーマがスーちゃんのアップリケでした。
12か月のスーちゃんはとってもかわいくて・・・
初心者さんからベテランさんまで同じ課題に取り組まれていました。
一枚一枚(一ヶ月ごとに)でまとめる方。
大きくしてまとめる方。
4~6か月で数枚にしてまとめる方。
ゴースの上に1っか月ごとを配置して一つにまとめる方もいれば、カレンダー仕立てにしている方など、皆さんいろいろと工夫されていました。
スーちゃんはいつの時代もアイドルですね。
ベテランさんはともかく、よくぞ初心者の方がついてこられてるなって変な感心を。。。
かわいい猫のぬいぐるみは皆さんリサイクルの生地を使っての作品だとか。
温かみのあるものでした。
展示もすごく工夫されていてとっても勉強になりました。
パネルはもちろん、脚立を使ったり、額や籠、ある猫のぬいぐるみは紙袋に入ってるなどなど、、、
和布のコーナーもすっごく良かったです。今興味のある生地なのでじっくり拝見しました。
体験教室もありましたが今回は時間の都合で断念!!
見ごたえのある展示会でした。
今月3日までです。お近くの方はぜひお出かけください。
コメントを残す