こんにちは、パッチワークインストラクターの中村孝子です(^^)/
・
昨日、私のマウスちゃんが迷子に・・・(*´Д`)

どこを探してもない!
昨夜もリビングで使ったはず・・・
思い当たらない
どこの逃げたのか?
夫にもラインで聞いてみる
「ダイニングテーブルの上に今朝あったよ」と。
でも・・・ない(~_~;)
それでも狭い我が家の中をあちこちあちこち・・・
諦めて夫の帰りを待つ。
帰ってきた夫は、まず用を足すためにトイレへ
「おい、あったぞ!」
まさかまさかのトイレの窓際の棚に・・・
今日は一日何回トイレに入ってことでしょう!
誰だ!こんなところに逃げ込んだのは???
あああああ~~~ごめんなさい
いつもの事だけど、自分の行いに疲れます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
・
・
・
パッチワーク
生地見本を3.5㎝幅にカットして繋げました。
そして濃い色・中間色・淡い色の分けて巻き巻き
全部で60mくらいあった(*´Д`)

中間色が一番難題!
よく見ると・・・「これって淡過ぎるでしょ」「こっちは濃いし・・・」なんてものが含まれていて
まあいいや、なんとかなるでしょ。
とにかく一つ何か作ってみよう!
ってことで
大大大好きなログキャビン
今回の端切れの振り分けが生きる明暗に決めました。
中央はエンジ、サイズは4,5㎝の裁ち切り
まずは淡い色を

次は濃い色を

これでぐるっと一周

さらにもう一周

そしてたまらず並べてみた!

継ぎ接ぎだらけのログキャビン
そう、端切れを接いで得るところとか構わずにどんどん接ぎ合わせていきました。(byミシン)
ほとんど無駄が出ず( *´艸`)
でもちゃんと明暗が出ました。
それなりに・・・だけど。
いいじゃん💛
・
今日はマウスの逃亡騒動もあったし疲れた~~~
これで何かを作らなくっちゃ
それは後日。
・
・
・
ではではまたね($・・)/~~~
コメントを残す