オザークタイルのバッグを仕立てていきます

こんにちは、パッチワークインストラクターの中村孝子です(^^)/

小さな小さな我が家の花壇に

春から夏にかけていっぱいの花を咲かせて私を楽しませてくれました。

なのに私はそのまま花壇に放ったらかし・・・

そして今朝、小さなかわいいお花を発見!

葉っぱのあちこち虫に喰われて、、、

なのにこんなかわいいお花を咲かせてくれました。

ありがとう!!

朝から優しい気分になれました。

今日の手仕事

バッグのそれぞれの部品にキルティングが入りました。

 

さぁ、どこから手を付けようかしら???

バッグ作りって工程がいろいろあって難しい。

本体組み立て前に小さなポケット

オザークタイルと同じヘキサゴンを使って

本体の口部分にパイピング

ここ数日このバッグ作りに集中していて、

写真撮るのも忘れていて、、、

仕上がりまでもう一歩というところまで来ました。

次回は完成したよってご報告できるように、今日も集中します。

ではではまたねヽ(*´∀`)

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。