ボールペン一本処分がすっきりのきっかけになる

こんにちは!お盆はどうお過ごしでしたか?

息子たちが帰ってきてくれて、にぎやかな我が家に。

「なんだか家が広くなったような???」という息子。

いろいろなものに見切りをつけ捨て活を頑張っているからでしょうか?

息子たちのその言葉に励まされます。

毎日一ヶ所は整理整頓しようと昨年から取り組んでいます。

先日は何だかその気にもなれず、。。

誰だって、そんな日ありますよね。

そんな時は「一日一捨」

「書きづらいのに、そこに居座るボールペン一本」を処分。

引き出しに数本ボールペンを入れているのですが、何故かその一本にあたってしまうんですよ。ほかのボールペンはストレスなく書けるのに。。。だったらさっさと処分すればいいのに、ずっと捨てずに。。。

やっとあのちょっとしたイライラに遭遇しなくて済む。

ただ、まだボールペンを1本にできない私がそこにいる(*´Д`)

今日は無理せず一つだけ。

その一つがすっきりのきっかけになることがあります。

youtube

今回は以前投稿した正三角形つなぎのバケツ型バッグそのペアとしてポーチを作りました。(8/14に配信済み)

作り方の基本は同じですが、

サイズや仕立て方に違いがあります。

内袋を簡単にあとから付けるので中がすっきり綺麗に仕上がります。

これはバッグにも応用できますので、是非ご覧ください。

 

最近は動画編集がしんどくて、思うように進みません。

これも暑さのせいにしておこう!

ボチボチですが、よろしくお願いします。

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。