こんにちは、中村孝子です。
昨日私は所用で横浜へ日帰りで行ってきました。
横浜の桜は満開で、車窓から見る景色はとっても素敵でした。
見とれていて写真を撮るのを忘れてました。残念!
行きは京都からお友達と一緒だったのでずっとおしゃべり。
横浜ではパッチワークの総会があったのですが
そのお土産にかわいい帽子のピンクッションと手作りの待ち針をいただきました。
(この待ち針は京都からご一緒したお友達の作です)
帰りは別々の行動だったのでのぞみの車内では
ずっと8mmヘキサゴン、チクチクしていました。
ただお隣の方のお弁当の香りに私のおなかが反応しないか心配で( *´艸`)
*
*
*
帰りの京都から奈良までの間に素敵な古布のバッグをお持ちの女性に出会いました。
途中からその女性の近くの席に移りじっくりとバッグを見せていただきました。
あまりにかわいくて楽しいバッグだったのでいろいろお話させていただきました。
ご自分で作られたもので「2年もかかりました」と。
そして「このバッグを持ってお出かけすると楽しいんです」
でしょうね、本当に素敵ですもの。
藍染めが主体の大き目のバッグで、ちりめんも使われていて
ちりめんのひも状のものがぶらぶらぶら下がっていたり編み込まれていたり。
鼈甲のかんざしが付いていたり、帯締めが使われていたり・・・
持ち手がまた素敵でしっかり編み込まれて丈夫な仕立てにしたとおっしゃっていました。
とってもいいものを見せていただきました。
こちらも写真をお願いすればよかったと降りられてから後悔。
こだわりを持つって本当に素敵なことなんだなと改めて思いました。
そして、遊び心が人を惹きつける、そんなバッグが作りたい。
これからの私の作品作りに生かしたいと思いました。
またあの名も知らない素敵な女性にお会いしたいなと
*
*
*
そして朝起きてCreemaの注文が入っていてその準備にバタバタと。
お買い物前に発送を完了して、今ほっとしているところです。

コメントを残す