ヨーヨーキルトのカーテン追い込みです

こんにちは、中村孝子です。

台風が過ぎ去ってホッとしています。

今年は自然の驚異に振り回されちっぽけな人間が右往左往

人として、もっといい形で自然と共に生きていけたらいいのに。

今日もヨーヨー

ヨーヨーキルトのカーテンの追い込みにかかっています。

あと少しあと少しと・・・毎日ヨーヨーを繋いでいます。

ヨーヨーの作り方、細かく書きすぎたかしら?

人それぞれ

ちょっと参考にしていただけたら嬉しいです。

13、4年くらいに前

ネットのお友達とチャームキルトを作ろうという企画に参加させていただきました

チャームキルトとは?

999ピース幾何学なワンパッチでつないだシンプルキルトのこと。サイズ決まりはありません。家族思い出の布や友人交換した布ばかりを集めてつくります。ただし、同じ布を二度と使わない、買った布は使わない、999組み立てるという3つの約束あります。このキルトをつくる最大の楽しみは布集めにあり、ピースワークというより、布を交換し合うことに、力を注いだそうです

その時の布交換サイズが10㎝角。

多少大きい小さいがあったので

私は8㎝の円でヨーヨーキルトを作ることにしました。

それが

999枚以上あるのですがそれには目をつむっていただいて。

それまでからヨーヨー作りは好きだったのですが、

その時から止まらなくなったのかも( *´艸`)

展示会の度に評判が良くて毎回飾ることになってしまって・・・

今年5月の展示会でも生徒さん達から要望があり途中から急遽飾ったりしたのですが・・・

これはヘキサゴンと同じ、一つのヨーヨーに6か所でつないでいます。

6か所に合印を打つのが大変でした(*ノωノ)

赤いクリスマス柄の生地を使ったのでめっちゃクリスマス。

布断捨離を兼ねてのカーテンづくりなのでとにかく手持ち生地のみで。

クリスマス部分がつながったところで積んでみました。

さて、ヨーヨーつなぎに戻りますね。

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。