少し夜の過ごしやすさが嬉しい

こんにちは!パッチワーク大好き中村孝子です(^^)/

ここ数日夜がほんの少しですが過ごしやすくなってきました。

その空気感が本当にうれしくて。。。

パッチワークって時間がたっぷりあるってときはあまり進まず。

このすき間時間、これを逃すと次いつできるかわからないってときは用意したものすべてクリアー出来るという。自分でもびっくりです。

今日も時間があるからといろんな整理に手を出してパッチワークは後回しに・・・(今夜頑張ろう!)

① 掃除用具の点検と整理

掃除用具の掃除や、ガムテープ、荷造り紐、軍手などいざという時の為の総点検。

いつでもできるとついつい後回しになって。。。

② 保険などの資料の整理

すでに解約したものまでご丁寧に取ってあって、、、

どれが本当にいる物かわからない状態(;´∀`)

猛省しております。

③ 整理ダンスの小引き出し

アクセサリーや季節のちょっとした飾り物、金封や熨斗紙の数々

そして子供たちの思い出の宝物

小さな引き出しに詰め込んでいます。

本当に残しておきたいもの必要な物、必要な枚数、それらをさらに小さくまとめて・・・余白も必要ですね。

*こんなことをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。

しっかりしなくっちゃ

 

YOUTUBE

ダーツで取ったぽっこりポシェットを作りました。

捨てられない小さな端切れを使って皆さんも作ってみませんか?

残っている山道テープの使い道もご紹介。

山道テープでなくてもレースやリボンを使っても。

皆さんの一工夫でオリジナルなポシェットになりますよ。

本日夜7時公開します。

⇩の画像をクリックしてね

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。