こんにちは!パッチワークインストラクターの中村です(/ω\)
もうご存知の方も多いと思いますが
先日お友達から東京ドームのキルトフェスティバルがなくなったとの報告を受けました。

コロナが治まったら、また行きたいなと思っていたので本当に残念です。
いろんなことが無くなって、なんかやる気までもが削がれていくようで
寂しいです。
・
ただとっても前向きに取り組もうとされている先生方も多くて
どうにか私もその先生方の後ろについていこうと思っています。
ずーっと後ろ過ぎて見えないかもしれませんが・・・
・
日常使いのキルトを作りたいと思って始めたパッチワーク。
約35年、今もその思いは変わらず。
特に近年は芸術作品あるいは展示物としてのキルト作りは私の実力では到底ついていけない。
日々の生活の中で使われるキルトを作っている時が私の一番幸せという事を再認識しています。
そういう意味でもドームのキルトフェスティバルは非日常の夢の世界だったのです。
・
これを読んでくださっている方々には、パッチワークについて思うところもいろいろあると思います。
でもこれからもチクチク無になって針を進める時間のありがたさをかみしめながら日々過ごしたいと思います。
皆さんも一緒に頑張りましょう!
穏やかな日常の中でゆっくりと進む時計の針のように、キルトと向き合いたい。
・・・
21日夜8時にSUBチャンネルでVlogを公開します。
ぴっぴの近所のお買い物品の紹介と保存食品の一部を撮りました。
チャンネル登録といいねボタン、SUBチャンネルの方でもよろしくお願いします。
https://youtu.be/yyXE1ZuFpw4
コメントを残す