こんにちは、中村孝子です。
*
*
年末から昔大好きだったTV番組「大草原の小さな家」全216話一挙放送!!
見るっきゃないでしょ。
19世紀末の西部開拓時代のアメリカ・ミネソタに住む、
インガルス一家の日々を描いたもので、
ファンの方も多いですよね。
あのかわいいローラに出会える!!
そう思っただけでワクワクが止まらない。
頼もしい父さんチャールズを中心に、
心優しい母さんキャロライン、
大人びた長女メアリー、
お転婆な次女ローラ
さすがに夜中までは見れませんでしたが、、、
見れる時間はいっぱいいっぱい楽しみましたよ。
今回字幕なんです。
ローラやメアリーのかわいい声が聞けてうれしい!
ただ、よそ見しているとわかんなくなっちゃう。(-_-;)
お掃除しながら、おせち作りながら・・・
懐かしい。懐かしい。懐かしい。
屋根裏部屋のベッドにはかわいいキルトがかかっています。
窓やドア代わりにキルトを使っていたり、もうドキドキです。
日曜礼拝の時のドレスは母さんが作ってくれた水色の可愛いドレス。
あの水色のドレスに憧れたよなぁ~~~
開拓時代のいろんな困難に立ち向かう人たち、
そんな中でローラやメアリーのかわいい子供らしい子供たちの姿。
豊かになった今の時代をなんだか寂しく思うのは私だけでしょうか?
・
10日間の放送を見終わって
私の今はこれとは程遠く、
その当時、シンプルで、ローラたちのような暮らし
を望んでいたことを今更ながら思い出しました。
裕福な暮らしよりも
質素でも家族が心豊かに暮らせる
そんな暮らしを思い描いていたんです。
・
今現在、裕福な暮らし・・・でないことは望み通り?ですが
物・物・物・物に埋もている我が家。
多すぎる物の中で、探し物ばかりしている私。
今一度見直さなくては。
・
そして家族仲良く愛情あふれる人でありたい。
物は必要かつお気に入りの物だけ!
何より心が豊かな人になりたい!
コメントを残す