お掃除の月末ルーティーンはトイレと洗濯機

こんばんは!

月末のお掃除のルーティーンは

まずはトイレ。

一階のトイレはタイルなのでお水を流してお掃除できます。

なので真冬以外はたわしでゴシゴシしてお水を流して使い捨てのタオルで拭き上げる。

窓を開け放して床がしっかり乾いたところで
マットやトイレットペーパー、スリッパ、タオルを所定のところに配置してOK!

毎日のお掃除+月末のしっかりお掃除でトイレ掃除は完璧・・・かな?

狭いお部屋だけど清潔に保ちたい個室ですよね。

そしてもう一つは洗濯機のオキシ浸け。

お洗濯の終わった洗濯機に満杯のお水を張ってお湯も足してオキシクリーンをたっぷり投入。

うちの場合は付属のスプーンで10杯くらい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】オキシクリーン(1500g) 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)【漂白 洗濯 洗たく 部屋干し ニオイ 臭い 匂い 乾燥 除湿機 除湿器 粉末 大容量 1.5 1.5kg 1.5kg 1500 掃除 洗濯槽 洗濯槽クリーナー】
価格:1382円(税込、送料無料) (2018/10/31時点)

 

楽天で購入

 

 

15分ほど回して2~3時間置いてまた15分ほど回してしばらくしてすすぎ洗い。

自分が何かをするってことじゃないけどこれはこれで・・・夕方まで忘れることたびたび。(*´Д`)

忘れないうちにきちんと処理しましょうね、私。

今日は自宅教室だったこともあって朝からバタバタ。

ぎりぎりまで本当にバタバタしていた。

もう少し時間の余裕を持たないと何かヘマしちゃう 。

ただ生徒さんには余裕の顔をしていたつもりですが・・・ばれていたかな?

とりあえず、今日はクリアー出来たのでOKですね。

今日の手仕事

生徒さんとお話ししながら私はちょこっと手仕事。

そしてこちらは・・・久しぶりに夕べ夜更かしして作っていた物。

2時くらいでもう寝なきゃと諦めてお布団に入ったのですが、目が冴えて4時までは覚えてる( *´艸`)

今日は早めに眠りにつきましょう。

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。