こんにちは、パッチワークインストラクターの中村孝子です(^^)/
・
コロナが終息とは程遠い中での豪雨災害と身につまされる思いです。
そんな中、季節だけは進んで、わたしだけが取り残されているように感じてしまいます。
・
老木なったローズマリーを再生させようと
新芽をカットして水栽培(挿し木にするとすべてダメにしちゃう私です)
根っこが生えてきたので今朝土に植えてやりました。
又大きく育ってくれますように。
・
・
・
パッチワーク
本当に久しぶりに電車で大阪へ。
仲間に会うために。。。(私は約半年ぶりです)
みんなが集まる前にドアを開けてテーブルやいすを除菌して
会場の準備をしていると皆さん続々と懐かしい顔ぶれがいつも通り集まりました。

みんなそれぞれにお手製のマスク。( *´艸`)
・
ボランティアで作っているコンフォート・キルトは私がお休みしている間に
それぞれのブロックごとに縫い合わせてくれていました。ありがたや~~~
そして、次の段階(キルティング)の説明をして
それぞれが一枚ずつ持ち帰ることになりました。
(最終的には私がまとめることになっています)
本来ならあと数枚、いえ一枚でも多く作りたかったのですが、身動きが自由に取れない状態では仕方ないですね。
9月中には一枚のキルトに完成させたいです。
皆で作るということに意義がある・・・と思っています。
・
キルトの話が3で7割は雑談
いつも通りの例会で本当に楽しかったです。
・
早速うちに帰って上記のキルティングをしました。

余り多くキルティングを入れていませんがそれはふんわり優しいキルトにということで・・・(^_-)-☆
真ん中の赤いハートのキルティングがポイントです。
皆の負担になっては元も子もないので軽くこなせる分で。
・
2020年は 「絆・赤い糸」
今年度の決まりごとは「どこかに赤いキルティングを入れる」
Laplandcafeにようこそ♪
コンフォートキルト2020年 キルト募集
こちらへの協力のキルト作りです。
詳しくは↑のボタンをクリックしてくださいね。
・
・
・
⇧ こちらもよろしく~♪
ではではまたね($・・)/~~~
コメントを残す