こんにちは、中村孝子です。
今や社会問題になっている宅配のドライバーさんの過重な労働。
そのいちばんが再配達。
我が家でもいろんなものをネットで購入するので他人ごとではない。
私にもできることはないかと考えていた。
家にいる時間を指定するようにはしていても何があるかわからないし・・・
先日FBで宅配ボックスを自作したという記事を読みました。
意外と簡単に作れる?置ける?
私にもできるぞ!!
・
・
ということで、早速夫とボックスを買いに。
大きさにもよると思いますが私が手に入れたものは2000円弱。
錠と合わせても2500円くらい。
100均の硬質カードケースをB5とA6も買いました。
印鑑は予備のシャチハタを。
帰宅後
作った?というより置いたという方が・・・(笑)
・
郵便受けの横、インターホンの上に
宅配ボックスだとわかるように大きく張り紙
ボックスの中には使い方とお礼を書いた紙を貼りました。
印鑑もこんな感じに
*
ちょうどこのボックスを置いている時にたまたま宅配の方が。
もちろんその時は手渡しで頂いたのですが
「こんなボックス置いたんですけどこれでいいでしょうか?」と聞いてみた。
「ハイ、ありがとうございます。冷凍ものとかは入れられませんが・・・助かります」と。
・
やったー!
これで宅配を気にしなくてもお出かけできるぞ。
少しでも宅配業者のドライバーさんの負担が減ります様に。
・
皆さんも作ってみませんか?
コメントを残す