こんにちは、中村孝子です。
この家に住んでもう数十年。
(途中転勤もありましたが、、、)
引っ越してきたとき、気にはなっていました。
「油物したら汚れるよね」
「水撥ねもあるし」
「掃除もしにくい」
「洗濯もしなくっちゃ」
とそっちの方が気になってカフェカーテンしなかったんです。
つまりズボラさの勝利!
(^^)/~イエィ~\(^^)
・
なのになんで、今になって?
キッチンの小窓というか、
横長なんですよね~~(縦40㎝X180㎝)???
・
TVを見ていると
その小窓からの光が映り込んで画面が見にくい、
そして何よりそこからの冷気が・・・
・
またまたここで、
どちらも「何で今?」
でも気になってしまったからしょうがない。
・
生地は売るほどある。
作るか!
でカットクロスを引っ張り出して
少し縫ったところで、これまた年末というハードルに負けてしまいました。
いったんしまい込んで・・・
お正月休みも終わりそろそろかな?
気になりつつもなかなか踏み出せなかったミシン仕事。
・
先日、やっとお正月でさらに重くなった体を揺さぶりつつ
エイ!
ヤー!!
・
折り伏せ縫い
カットした布を全部つなぎ合わせて、この時縫い代は1㎝~1.2㎝くらい。
縫い代の片方を半分の幅(約5㎜)にカットして
カットしていない方でくるむように半分に折ってアイロンで整えます
端ミシンで押さえる。
これを繰り返し長ーい一枚布に
両サイドと裾を三つ折りしてまた端ミシン。
棒通しを作って出来上がり~~~♪
ちょっと裾が擦ってる・・・小っちゃいことは気にしない( *´艸`)
これで寒さをしのげるぞ!!って今かい( `ー´)ノ
まぁ一つちっちゃな悩みが解決しました。
やればできる子でした。知らなかったぁ~~~(;’∀’)
コメントを残す