8mmヘキサゴン60枚のアイロンがけは地獄だよ

こんにちは、中村孝子です。

今日は朝ゆっくりの出発だからと8mmヘキサゴンをチョキチョキしていました。

でも何か忘れてるような???

ゴミは出したし・・・

食洗機は回したし・・・

なんだっけ?

アレッ、洗濯物干したかな?

ああぁ~~~セーフ。間に合った。

今日のようにピーカンで数時間でも乾いてしまうような日でも、

洗濯機の中で蒸れてしまっては大変。

良かったよ、思い出せて。

大急ぎで干して

帰宅後すぐに取り入れました。

もちろん

今度はしっかり覚えていましたよ。( *´艸`)

イオン教室

今日は初心者のイオン教室。

初心者ならではの質問もいろいろあって、

そんな質問もきちんと箇条書きにしてこられます。

講習の始まる前、箇条書きしたメモを見て・・・手際よく。

5,6個あったかな?

たいていはわからなくてもそのままにしている方が多いのですが

その方は縫いはじめのちょっとしたコツなどちらっとお話ししたようなことでもどうだったのかな?と疑問に思われて。そして納得いく回答だとしっかり自分の物にしようとしてくださる。

本当に感心な方です。

またある方はパターンレッスンのブロックをいくつか配色を変えて作ってこられて。

綺麗な針目ですごく丁寧なのでそれをいくつも作って何にしようか?と夢は膨らみます。

最後に私のアドバイス通り、ナインパッチをいくつも作ってこられた方がいらっしゃいます。

いくつもお気に入りの生地を使って何枚も・・・( ^ω^)・・・

「縫えば縫うほどうまくなりますよ」の言葉通り。

さぁ次はどんな魔法を掛けましょうか?

8mmヘキサゴンのアイロンがけ

8mmヘキサゴンのひし形が、とりあえず60枚できました。

途中いろいろあって半分投げ出したような状態でしたが何とか60枚にこぎつけました。

そして、そろそろアイロンがけしなくっちゃと籠いっぱいのブロックを目の前にうんざり・・・

と嘆いていても誰かがやってくれるわけでもなく・・・

ちまちま、ちまちま、

休み休み、ちまちま・・・手首が痛くなっては少し休んで、またちまちま

もちろんクーラーの効いた部屋で(;´∀`)

で結局、2日かけてアイロンしました。

一つが8mmのヘキサゴンなのでこのひし形もそれほど大きくないのですが・・・

もうしばらくはヘキサゴンやりたくない!!

と言いたいところだけど、そうもいかない。

次の段階に足を踏み入れました。

th


布小物のご購入はこちらへ

中村が心を込めてひとつずつ丁寧に作りました。

世界に一つだけのバッグやポーチを持ちませんか?

あなただけの。。。

プレゼントにも最適です。

*パッチワークなど布小物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県大和郡山市在住。   パッチワークキルト講師 *布小物作家(先染め布を使ったパッチワーク小物) *現在自宅・王寺町・平城山にてパッチワーク教室を開いています。