こんにちは、中村孝子です。
*
昨日夫から奈良公園の写真が送られてきました。


綺麗です~~~
*
*
*
前回、8mmヘキサゴンのキルティングに入ると書いたので、
いろんな方から「頑張れ!」と励ましのお言葉をいただきました。
お一人お一人の言葉で勇気が出ます。
それくらい今回のキルトに向かうには力が必要です。
・
「頑張ります」とお返事したものの昨日もカバーがかかったまま・・・
今年も残すところあと50日ほど。
12月に入ったらもっと気ぜわしくなるし今やるしかない!!
年内の期限はとりあえず11月10日(これは完成の目標ではなく(^^)/)
・
今日こそ、刺すぞ!!
1本でも・・・(*´Д`)
・
皆さんのメッセージにいっぱいいっぱい励まされています。
ありがとうございます。
こんな私でも見放さないでください。
・
・
・
なのに小物へ・・・
先日からタペストリーと共に、ヘキサゴンのミニポーチを作ってました。
お友達からいただいたレシピをもとに。
先染め布で作ってみました。
なんかこういう色になってしまうのですね、私。(;´∀`)
出来上がりサイズ:縦7.5㎝X横13㎝X幅5㎝
ヘキサゴンは26mmのスタンプを使いました。
・
口はファスナー。
赤いファスナーが最近のお気に入り。
ファスナーを開けると⇩
ファスナー端の始末⇩
こういうところがキチンと出来るとスッキリします。
自己満足ですが・・・( ^ω^)・・・
*
*
*
まだまだ寄り道したいのですが、タペストリーのキルティングに取り掛かりますね。
1本だけで挫折しちゃうかもしれませんが
一日1本! 1本進むことが完成への道
ハンドキルトの度に自分に言い聞かせていることです。
コメントを残す