こんにちは、中村孝子です。
*
昨日は展示会のお手伝いでやはり疲れたのでしょう。
夜は針を持つ気にもなれず、早々にお布団に潜り込みました( *´艸`)
*
*
*
突然ですが皆さんは包丁研ぎはどうされていますか?
私は自分ではうまく研ぐことができないので近所の研ぎ屋さんに数か月に一度お願いしています。
・
結婚の時に持ってきた包丁。
赤い柄が好きで(あの頃私も若かった 😆 )
あれから○○年
赤かった柄も黒ずんで、更に柄の真ん中あたりが割れてしまって・・・
私と一緒!!
・
先日も研ぎと一緒に

この柄も直してもらえませんか?

僕の持ってる柄の継ぎと違うのでできなくはないけど、まだまだこのままでも使えるよ
自分ではもう新しいものに買い替えようかと考えていたのですが
商売っ気の無いおじさんです

この包丁はすごくいいものだから、研ぎ甲斐があるよ。刃金が違う。まだまだ大丈夫!
・
まだまだ大丈夫!!
夫にそのことを言うと

じゃあ、死ぬまで使えるな
ハイ、死ぬまでご一緒していただきます。
・

包丁も値段なりの事はある。安いのは買ったらあかんよ。やっぱりそれなりに良いものは良いお値段
見る人が見るとその良さがわかるということでしょうか?
毎日使う包丁。
値段はともかく、自分が納得のいくものに出会えたらいいな!
*
さあスパスパ切れる包丁でキャベツの千切り~~~(^^♪♪