こんにちは、中村孝子です。
毎日暑くて暑くて・・・日本ってこんなに暑い国だったのかしら?
昨日も大阪へ用事で出掛けたのですが、
そんな時は、以前モシ(麻)で作ったストールが大活躍。
これ一つで首筋が涼やかになるのです。
あるのとないのとでは大違い。
写真ではわかりにくいのですがもっときれいな水色です。
つまみ縫いという方法で。。。
・
・
・
今日の手仕事
夫はお仕事、私はフリーday。
こういう日はパッチがはかどります(‘◇’)ゞ
・
ダサダサポシェット作りました。
デニム生地でアップリケに刺繍。
デニムがしっかりしているので綿をはさんだりしないで軽~く。
こんなに暑い日には綿を触りたくないですものね。
・
まず自由に下書き。
生地を決めて
そしてアップリケ
刺繍を加えて
・
形にしたよ!!
後はミシンにお任せ(;´∀`)
16㎝X20㎝
口は赤いファスナー
ブルーグレーの紐にレースをミシンで叩きました。
ちょこっと女の子( *´艸`)
・
実は先日関西に仕事で帰ってきてた娘とラストの日一緒にお買い物。
その時普段、自転車でリュック背負ってお買い物に行くのだと話していました。
お会計の時お財布やカードを取り出すのにいちいちリュックを降ろして・・・と大変。
もしかしたら、こんなポシェットがあったら重宝するんじゃないかと
母は勝手に思い込み
こんなダサかわ???
ダサダサポシェットを作ってみました。
娘に持てるか聞いてみましょう!
ダメなときは作り直すしかないですね。
・
こんなポシェット(ダサさはさておき)、お買い物の時はもちろん旅行の時も役に立ちそうですね。
ナスカンのショルダー紐を外せばポーチとしても使えるし。。。
あとはこのダサかわいいから脱却しないといけません。
コメントを残す