こんにちは、中村孝子です(^^)/
・
・
・
先日、教室前にふと我が家のダイニングテーブルに置いているティッシュボックスが気になりました。
すっきり綺麗なお部屋に暮らしておられている方たちのSNSをチェックしているとティッシュボックスはテーブルに乗っていない。隠れている。テーブルの下だったり・・・
どうにかならないかな???
そしてある方がテーブルの脚に引っ掛けていらっしゃいました。
それいいかも・・・( *´艸`)
早速タンスにしまい込まれたミニキルトの一枚がサイズ的にちょうどよかったので
即作業を始めてしまいました。
「あっ、画像撮り忘れた」
「古いものだけどどこかに画像残ってないかな?」
といろいろ探して・・・
ありました~~~♪
・
20年くらい前だったかしら?
KALENさんの企画で
⇩のクロスを使ってミニキルトを作ろうというもの。
メンバーそれぞれが工夫していろんなキルトが出来ました。

⇩
そして出来上がったのが
⇩

33㎝角の私のミニキルト
今回はこれをティッシュボックスケースにリメイクすることにしました。
・
今日の手仕事
仕上がったミニキルトからそのサイズのままなので
ティッシュの取り出し口と上部のボックスを入れる口以外を巻きかがり。
紐などを付けたら出来上がり~~~♪
リメイクというのもおこがましい(*´Д`)

肝心な柄はうまく出ていないけど・・・(◎_◎;)
我が家のダイニングテーブルは冬はこたつになるタイプ。
つまり天板がねじで止めつけてあるだけ。
ねじを外して
これまた、たぶん100均の台所でビニール袋などをひっかけている物、、を再利用
これを差し込んで

夫と私の席の間の脚の部分に・・・
・
これでいちいち「ティッシュ!」と言われなくて済む。
たぶん・・・(^_-)-☆
・
・
・
でも冬になったらこたつ布団で脚が隠れる。
別のものを考えよう!!
ではでは、またね($・・)/~~~
コメントを残す