こんにちは、中村孝子です。
今日も暑くなりました。
こんな季節のお弁当には気を使います。
そこで100均○リアの抗菌シートの出番です。
ちょっぴり男前なシートを見つけました。

夫のお弁当箱は御飯とおかずの2段重ね。
シートはおかずの方に使います。
ちょっとはごちそうに見えるかしら?
・
御飯の方は?・・・
炊飯の時に梅干しを一つ投入
そして炊く!
普通に白ご飯として炊いて梅干しを真ん中にという方もいらっしゃると思います。
がこれだと抗菌作用は梅干しの周りだけだそうです。
一緒に炊くと御飯全体に効くと聞いたことがあります。
2合で一粒の梅干しを入れます。
(我が家では1合炊くのでちょっと小さめの梅干しを入れています)
炊き上がったら種を取り出し、果肉を細かくしながら全体に混ぜ込みます。
特にしょっぱいとかはないですよ。
まぁ、梅干しと言っても大きさや塩分はいろいろですよね。
とりあえず一度お試しあれ!!!( ^^) _U~~
・
リバティのラミネート加工の生地が残っていたので、保冷シートを内袋に簡単にお弁当袋を作りました。
保冷剤も投入して・・・
ハイ、行ってらっしゃい!!!今日も頑張ってね。


・
・
・
今日の手仕事
本日の一枚は・・・ピンク~~~♪

なかなか私の使うピンク色とは違うのですが、
たまにこんなかわいいピンクを使うのもテンション上がります⤴⤴
・
・
・
ではではまたね($・・)/~~~
コメントを残す