こんにちは!パッチワークインストラクターの中村です(^^)/
毎日ムシムシ、ジトジト嫌ですね。
6月から、父の書斎や寝室を掃除しようと実家の近くに住む妹と企んで
ひと月に4.5日実家に帰って断捨離を決行!
(でも兄はこの『断捨離』という言葉が嫌いみたいで・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
①父の書斎の床に散らばった本を片付けろ!!
職業柄、本が大好きで、床が抜けるんじゃないかしら?と心配するくらい本だらけで。
なのに新聞の新刊紹介が目につくと、また買ってしまうという事を繰り返しています。
母が亡くなって約30年。
「また暇になったら本も読むし、片付けもする」という父の言葉をサラッと聞き流していましたが、
もうそういうわけにもいかないと妹からSOSがきました。
妹と二人まず父には関係のない母の本や同じ本が何冊も出てきたり、もう必要じゃないだろうというサッシが幾冊も出てきて、処分と残すを繰り返し。
そしてまだきれいな児童書を選り分け、近くの学校に寄付して引き取っていただくことになりました。
段ボール箱に約8箱。
がそれはほんの、ほんの一部。
ただそれだけでも書斎の床が見えてきたので良かったと思っています。
《後日談》学校から連絡があり、父の名前で○○文庫というコーナーを作ってくださることになりました。
ビフォーアフターの写真を取っていなかったのが残念ですが。。。
同居する兄家族にも喜んでもらえたみたいで、、、、
こういうことは私と妹しかできないことなので。まだまだ先は長そうです。。。
ーーーーーーーーー
こうして人の家を掃除していると自分の家に帰ったときに新鮮な気持ちで家を見ることが出来て、
あちこち掃除しまくっています( *´艸`)
YOUTUBE
上に書いたように実家に4.5日帰ったら、4日間は家では疲れ切ってボーっとする日々。
なかなか動画の編集が出来ないでいます。
なのでアップの回数も減ってしまっているのですが、
なんとか今回も編集が出来ました。

今からの時期持ちたいバッグになったと思います。
明日20日夕方4時に配信予定です。
ぜひ見にいらしてくださいね。
https://youtu.be/awZ4-iR-AnU
配信の機会が少なくなるかもしれませんがよろしくお願いします。
コメントを残す